![]() |
![]() |
![]() |
マリンボックス100ヨットスクールでは、難しいヨット用語や座学よりも、まずは楽しんでいただけるよう海上レッスン時間を、どこのスクールよりも長くとっています。
またスクール内容は基本的にはヤマハヨットスクールのカリキュラムに沿って行っていきますが、出来るだけ生徒様に合わせた内容で実施出来るように心掛けております。不安な部分は、レッスン前のミーティングで打ち合わせをしてから海上へ出るので安心です。
とにかく操船も海の厳しさも楽しみましょう!
ヨットスクールに関するお問い合わせはメールだけでなくお電話でも承っています。
また施設見学・コース紹介に関するご来店は随時承っています。
お電話の場合はこちら TEL 046-872-1550
ビーチでのヨットスクール風景
初めての方に最適なヨット1日体験コースです。ビーチでの打ち合わせから海上におけるレッスンまで、経験豊富なスタッフやインストラクターが手取り足取り指導します。ヨットスクールで技術をガッチリ習得もしたいけど・・・まずはヨットスクールの1日を体験してみて下さい。
マリンボックス100ヨットスクールでは座学や用語説明よりも、まずはヨットを楽しんで体験して頂けるように海上レッスン時間を他のヨットスクールよりも長くとっています。
海上でのヨットスクール風景
生徒さん自身がヨットを操船します!できます!
写真のように、生徒さんがヨットの舵を握り操船しますので、海の上を走る感覚が全身に伝わってきます。慣れてくると、ヨットを楽しみつつ、潮風と爽快な波音を肌で感じられるようになります。
穏やかな逗子湾でヨットスクールをヨットの基本動作を3日間で習得するコースで、これからヨットを始めたい方には最適です。ヨットスクールの3日目には楽しさを十分体感できるようになりますので、ヨットが新たな趣味の一つになるはずです。マリンボックス100のヨットスクールの特徴はヨットスクールでの海上での操船時間がとても長い!!だからヨットスクールでヨットの操船技術をバッチリマスターできます。
ヨット・ボートの雑誌『KAZI』掲載ヨットスクール特集記事 ~初心者の、初心者による、初心者のためのヨット挑戦記~ ※各号クリックで掲載記事がご覧になれます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
KAZI11月号~前篇~ | KAZI12月号~中篇~ | KAZI1月号~後篇~ |
ヨットスクール卒業間近!
ヨットの準備からヨットの操船まで1人でできるようになることを目指すコースです。
ベーシックコースで使用した艇よりも軽量で敏感な動きが可能な1人乗りのシーホッパーかシーマーチンを使用するので、自分で操船している感じが倍増します。
ベーシックコース受講後にステップアップしてくる方が多いです。1人で操船、艤装、出艇、着艇までをマスターできれば、いよいよヨットオーナーやレンタルヨットでヨットライフが楽しめます。
もう一人でヨットに乗れちゃいます!
1人で操船できる方は、インストラクターのヨットと併走しながらのヨットスクールの内容となります。バッチリ一人で乗れるようになったら、次のステップへ!!
ヨット・ボートの雑誌『KAZI』掲載ヨットスクール特集記事 ~初心者の、初心者による、初心者のためのヨット挑戦記~ ※各号クリックで掲載記事がご覧になれます。 |
||
![]() |
![]() |
|
KAZI4月号~前篇~ | KAZI5月号~後篇~ |
自分のヨットで上達しよう!
ヨットスクールを卒業して、憧れのヨットオーナーになった方で、”まだ1人では不安・・・・”というオーナー様へ
オーナーズスクールでスキルUPを目指して下さい。オーナー様の不安点を解消出来るようにレッスンを行っていきます。
またスクールの途中でオーナーになられた方もオーナーズスクールでレッスンを受ければ1人立ちの近道です。
みんなでヨットを楽しめます!
ご友人と一緒に、またはご家族だけでゆっくりと、気兼ねなくヨットを楽しめるコースです。インストラクターが一緒に乗って、みなさんが楽しめるようにお手伝いします。お子様の果敢な姿や、お父さんお母さんの奮闘ぶりなど、日ごろ見ることのできない一面を見せ合うことができるので、家族のきずなUP間違いなし!
ヨットスクール卒業後には、待ちに待ったヨットライフのスタートです。
憧れのヨットを持ってヨットライフを思いっきり楽しむか or 気軽に楽しめるレンタルヨットクラブに入会するか 悩んでいる方は何でもご相談下さい。
スタッフがお客様に合ったヨットスタイルをご提案させて頂きます。
ヨットの楽しみ方はお客様それぞれ違います。
是非 ヨットスクールを受講される際には、ヨットライフに夢・目標を持ってレッスンをしていって下さい!!